古殿地



今ある本殿の隣で20年の間、次の遷宮での出番を待つ。
この古殿地(こでんち)に、日本人らしい感性を、哀愁を感じます。
あともう少しで、出番が来る。

親子を繋いだ “伊勢のしめ縄”

このエピソードは、先週、当店伊勢宮でしめ縄をご購入いただいたお客様が、わざわざお礼のメールを下さったことで知りました。

-------------------------------------------------------------------------------------
千葉の小栗です。日曜日の注文で翌日届きました。感謝感激です!
息子が伊勢市に住んでいたので、いつも帰省の際「伊勢注連縄」を買ってきてもらっていました。
関東では注連縄は1月14日に焼いてしまいますが、無論、我が家では1年間玄関に下げています。
その息子が卒業し、伊勢を離れましたが、やはり「伊勢注連縄」を玄関に下げないと力が出ないのでは?と、この年末ぎりぎりに思い、 ネット検索で御社を知りました。
ハッキリ言って、一度「伊勢注連縄」を下げると、関東のスーパーで売っているような注連縄はちゃんちゃらおかしいです。
来年はもっと早く注文します。
どうもありがとうございました。    ※加筆なし 掲載許可済
 -------------------------------------------------------------------------------------

淡々と語られている中にも、父と子の親子の愛情が目に浮かびとても感動しました。伊勢のご出身でない方で、「伊勢のしめ縄」にこれほどの愛着を持ってらっしゃるのも息子さんが繋いだご縁であるからに違いありません。そのお手伝いを少しでも出来たことに感謝するとともに、このような素敵なお話を一人でも多くのお客様から頂戴できるよう、これからも努力してまいります。

一本ではしめ縄にはなりません。
互いによりあうことで立派なしめ縄になります。

今後も伊勢宮はこのようなお客様に育てられ成長していきます。

このような素敵なご家族を持ってらっしゃる千葉県在住の小栗様。
この場をお借りして改めて厚く御礼申し上げます。



五十鈴川



伊勢神宮 内宮に流れる「五十鈴川」
年末の喧噪をしばし忘れ、この川のように、悠然とありたいものです。

   

「笑門」「千客萬来」


「笑門」の由縁は、よく耳にする「笑う門には福来る」という説と、
「蘇民将来子孫家門」の略で「将門」とすると、平将門を想起するため「笑門」とした、という説があります。また、この二説があわさったのかもしれません。どちらが正しいかという議論ではなく、一歩進んだ楽しみ方をして頂ければと思います。


「千客萬来」これは読んで字の如く「千」「萬」と入れ替わり立ち替わり多くの客が訪れることを指します。来客の多い賑やかなお家や、店などが繁盛したりするようにと願います。伊勢では「商売繁盛」という門符はあまり見かけません。「商売繁盛」と声高に謳ったものよりも、「千客萬来」の方が品が良い気がするのと、こちらでは一年中飾っておくこともその要因かもしれません。

「笑門」「千客萬来」の完成したしめ縄は、▶こちら

“お伊勢さんのしめ縄”の護符

“お伊勢さんのしめ縄”の内側

制作途中のしめ縄。これから形を整え、飾り付けをします。
飾り付けが終わるとこうなります▷こちら

 伊勢のしめ縄職人の製作中の風景です。まだまだ作業は続きます。

日本人の主食であるお米に感謝してワラでおつくりしてます。
お米を収穫した後のワラではなく、しめ縄用に育て管理しております。

お求め頂いた「しめ縄」はすべてお祓いを受け、清めてございます。
新年を迎えるにあたり、魔除けとしてお飾り下さい。

"お伊勢さんのしめ縄”で新年をお迎え。

伊勢の暮らしにとって、欠かすことのできないのが、このしめ縄です。

こちら伊勢では、お正月だけでなく、一年中玄関先にお飾りして、
無病息災、家庭の繁栄をお祈りします。

そんな伊勢の職人が手づくりで一つ一つおつくりした注連縄を
こちらにご用意いたしました。

いつもとは少し違った心の贅沢。
“お伊勢さんのしめ縄で新年をお迎えしてみてはいかがでしょうか。”
詳しくはこちらをご覧下さい。

玄関先の「お伊勢さんのしめ縄」で、ご近所様との会話にも
少しは彩りを添えていただけるのではないでしょうか。

冬至

本日は二十四節気の「冬至」になりますね。

その二十四節気を解説したサイトも検索しますと沢山ありますが、
その中でも、非常にお薦めのサイトがありますので、
今日はそちらを紹介したいと思います。

「暮らし」「暦」「言葉」を非常に美しくデザインされており、
日本の伝統的な言葉の響きや、自然の美しさなど、
まさに古き良き日本の暮らしを再認識できるサイトになってます。

何かと忙しい節季に一息ついてみるのもいいかもしれません。

『日本の暮らし二十四節気めぐり「言の葉草」』
:2008年度グッドデザイン賞受賞。
:2009年13th Annual Webby Awards Official Honore受賞等々。




美しい神宮の森。

伊勢宮webサイトオープン。


この度、伊勢神宮のお膝元、伊勢より神棚・神具を販売させて戴く
伊勢宮webサイトがオープンいたしました。

http://www.isemiya.com/
今後とも神棚・神具 「伊勢宮」を宜しくお願い致します。